審査員の紹介

建築家

伊礼 智 氏irei satoshi

伊礼 智 氏

1959年沖縄県生まれ。東京芸術大学美術学部建築科大学院修了、丸谷博男+エーアンドエーを経て’96年伊礼智設計室開設。斬新でなく実用的なデザイン、簡素ながらも品があり、クオリティの高い美しい佇まいを心がけ、誰もが居心地良いと思える家づくりを追究。2006年「9坪の家」、’07年「町角の家」でエコビルド賞。2013年、i-works project でグッドデザイン賞を受賞。著書に『伊礼智の住宅設計』『小さな家70のレシピ』(エクスナレッジ)

東京大学大学院 准教授

前 真之 氏mae masayuki

前 真之 氏

1975年生まれ。‘98年東京大学工学部建築学科卒業。2003年同大学大学院博士課程修了。’04年建築研究所などを経て、29歳で東京大学大学院工学系研究科客員助教授に就任。’08年同建築学専攻准教授。空調・通風・給湯・自然光利用など幅広いテーマを研究し、真のエコハウスの姿を追い求めている。現在、暖房や給湯にエネルギーを使わない無暖房・無給湯住宅の開発・研究に取り組んでいる

建築家

三澤 文子 氏misawa fumiko

三澤 文子 氏

静岡県生まれ。1979年奈良女子大学理学部物理学科卒業、現代計画研究所を経て’85年Ms建築設計事務所設立。2001~’09年岐阜県立森林文化アカデミー教授、’11年~’15年京都造形技術大学通信大学院教授。主な作品は、ケナル山荘、白水湖畔ロッジ、禅定庵、北沢建築工場など。著書に『木造住宅の可能性』(INAX出版)、『住宅に空間力を』(彰国社)、『最高の木造住宅をつくる方法』(エクスナレッジ)など

M’s構造設計 代表

佐藤 実 氏sato minoru

清水一人

1968年新潟県生まれ。1990年東北工業大学工学部建築学科卒業。株式会社佐藤住建を経て、2006年株式会社M’s構造設計設立、現在に至る。2010年東京大学大学院修了。同年「構造塾」を設立、木質構造に関するセミナー、構造計算技術者育成講座を開催、構造計算内製化コンサルティングを行っている。著書に、『楽しく分かる!木構造入門』、『ぜんぶ絵でわかる建物の壊れない仕組み』(エクスナレッジ)がある

ダイシンビルド 代表

清水 一人 氏shimizu kazuto

清水一人

1968年大阪府生まれ。独学で建築を学び、2004年にダイシンビルドを設立。2017年より一般社団法人新木造住宅技術研究協議会の理事を務める。主に関西に高断熱住宅を根付かせることをテーマに活動中。大工育成にも力を入れており、JBNなどで主に若手大工に断熱施工技術を指導している

8つの評価項目

脱炭素時代の省エネ住宅の提案

地域・周辺環境に合わせたパッシブ設計

自然エネルギーを活用した創エネルギーの提案

新しい試みや挑戦

心地よさ、暮らしやすさを考慮したプラン

安心して住み続けられる耐震性の確保

公共に配慮した普遍的な美しさ

長持ちするための工夫や維持管理の提案

第8回のテーマ

明るい未来が見える
エコハウスの提案