 
         
                
                    断熱等級5(0.59W/㎡K)
京都市黒門通、世代をまたいで住み継がれる二世帯住宅への京町家の改修である。省エネルギーの観点では、まず、輸送エネルギーを削減するため、地域木材・地域人材を採用。また、解体エネルギーの削減として、既存基礎・既存外壁を有効活用した。さらに、工事規模縮小により工事費の縮減も図っている。ランニングエネルギーの削減としては断熱改修を実施。失われていた庭をよみがえらせ、光・風・緑を取り入れる計画で豊かな生活空間を整え、換気エネルギーの縮減にも寄与している。地元大工によって、維持管理され地域の豊かな風景の一部として受け継がれることを期待している。
| 設計 | 髙橋勝建築設計事務所 | 
|---|---|
| 施工 | 斉藤工務店 | 
| 所在地 | 京都府京都市(6地域) | 
| 家族構成 | 祖父母+夫婦+子ども2人 | 
| 敷地面積 | 155.00㎡(46.88坪) | 
| 延床面積 | 197.76㎡(59.82坪) | 
| 竣工年月 | 2022年9月 | 
| 断熱性能(UA値) | 等級5(0.59W/㎡K) | 
|---|---|
| 日射取得(ηA値) | 冷房期1.4 暖房期1.0 | 
| 気密性能(C値) | ー | 
| 屋根・天井 | 高性能グラスウール16K150mm | 
| 外壁 | 高性能グラスウール16K87mm+「フェノバボード」(フクビ化学工業)40mm | 
| 床・基礎 | 高性能グラスウール16K87mm+「フェノバボード」(フクビ化学工業)40mm | 
| 窓 | 複層ガラス、2重サッシ | 
| 暖房設備 | 壁掛けエアコン30.5kW | 
| 冷房設備 | 壁掛けエアコン25.5kW | 
| 給湯設備 | エコジョーズ、床暖房 | 
| 換気設備 | 第3種換気 | 
| 創エネ設備 | 太陽光発電5.2kW | 
| 耐震性能 | 評点1点以上(間口方向1.10/奥行き方向2.24) | 
| その他 | ー | 
性能を高めながらコストを抑え、美しいインテリアに仕上げた努力に敬意を表します。町家の改修で難しい温熱性能の向上については、無断熱の住宅の性能をここまで高めた努力とコストへの目配りに学ぶところが多いです。耐震設計の面では諦めずに基礎改修を行い、耐震性能を確保している点も評価できます。またプレゼンテーションシートが見やすく、改修前の問題点と解決方法が明確に示されている点も説得力がありました。皆さんのお手本になる改修だと感じます。