UA値=0.28W/㎡K C値=0.56㎠/㎥ 一次エネルギー消費量=74.1GJ/戸・年
この家は、積雪量の多い新潟県新潟市に位置している。寒さの厳しい冬でも、自由に活動できる大空間を実現した。
平面はほぼ正方形とし、大屋根の構成で外皮面積をなえるべく小さく抑えている。屋根は非対称な切妻とし、正面から見て右側の水路に雪が落ちるようにしている。妻入りとしているので、落雪があっても安全に家に出入りできる。南北に面する部分には屋根付きの広いデッキを設け、一年を通して半屋外空間を楽しめるようにした。デッキと室内側のベンチのレベルをそろえ、内外の一体感をより強調している。
| 施工 | オーガニックスタジオ新潟 |
|---|---|
| 所在地 | 新潟県新潟市 |
| 家族構成 | 夫婦 |
| 構造 | 木造軸組構法 |
| 敷地面積 | 256.56㎡(77.62坪) |
| 延床面積 | 116.92㎡(35.38坪) |
| UA値 | 0.28W/㎡K |
|---|---|
| ηA値 | 1.4(冷房期)、1.6(暖房期) |
| C値 | 0.56c㎡/㎡ |
| 一次エネルギー消費量 | 74.1GJ/戸・年 |
| 地域区分 | 5 |
| 屋根・天井 | 高性能グラスウール105㎜×2+ウッドファイバー100㎜ |
| 外壁 | 高性能グラスウール105㎜充填断熱+高性能グラスウール105㎜付加断熱 |
| 床・基礎 | ポリスチレンフォーム3種B 100㎜+ スカート断熱1m+スラブ下ポリスチレンフォーム3種B 25㎜ |
| 窓 | APW430、APW431、一部APW330、クレトイシ |
| 気密 | JIS-A6930ポリエチレンフィルム防湿層 |
| その他 | ─ |
| 冷暖房 | ルームエアコン(日立) |
| 給湯 | エコキュート(日立) |
| 換気 | 第1種換気(ローヤル電機SE200R) |
| 創エネなど | ─ |
建築家と地域工務店の異なる得意分野が融合して、ハイレベルな住宅を実現されています。断熱性能も申し分ありません。ピアノを奏でる住まい手に合わせて、天井にウッドファイバーを使った断熱材兼吸音材を採用しています。音のデザインや光のデザインが自然に溶け込んでいる点に好感を持ちました。夏場と冬場の日当たりなど、事前にシミュレーションを行ってしっかりと根拠に基づいた設計ができているところも安心感があります。ピアノの音と光に包まれた、明るく伸びやかな暮らしがイメージできます。